Contents
1.そもそもTwitter集客とは?
TwitterはInstagramと同じ「完全無料」で使うことのできるSNSです
Twitter集客の強みは2つ
それは「拡散力」と「ターゲティングのしやすさ」です
1.拡散力がSNS界では1番
Twitterは無料で使える範囲だけを比べるとどのSNSよりも優秀なプラットフォームだと言えます
RT機能が拡散をしてくれるだけでなく、ツイートに「いいね」されるだけでもドンドン拡散されていくのです。
実際Twitterを使ってみないと分からない点が多いと思いますが、とにかく自分の認知を広めたいのならTwitterを使うと良いでしょう
Instagramはフォロワーさんをしっかり狙う
Twitterはフォロワー外を狙う
イメージとしてはこんな感じだと思ってくれたら良いと思います
2.ターゲットの絞りやすさ
Instagramと違い、Twitterの投稿は基本「文字」です
ここで使えるのがキーワード検索
【仕事 やめたい】というキーワードで検索をかけると、ツイートにその文字が入っているツイートのみを表示することが可能になります
仕事やめたい。。とツイートする人なんて大体、今の現状に不満がある人ですから、声をかけてその人に未来を見せてあげれば簡単にアポイントなんてとれます。
キーワードを絞ることで簡単にターゲットを絞ることができるのです
ここで気をつけて欲しいことが一点
先ほどの【仕事 やめたい】というキーワード
【仕事 やめたい】
【仕事 辞めたい】
この検索方法では、違うツイートが表示されるのです
文字で検索をかけているため、漢字orひらがなで検索結果が変わってくるのです
顧客を逃さないように、注意してキーワード検索からターゲットを絞っていきましょう
2.Twitterアカウントを作る
アカウントの作り方はこちらを参考にしましょう!
少しでもTwitter集客をしよう!と思っているのなら、今すぐアカウントを作りましょう
3.プロフィールの作り方
これはTwitterだけじゃなく、全ての集客に言えることなのですが
プロフィールを見た第一印象でフォローするかどうか。が決まります
(最初の判断材料がそこしかないので。当然です。)
プロフィールに書くべきものは以下の通り
・フォローメリット
・今、何をしている人か
・自分の夢
フォローメリット
あなたは自分をフォローする価値を人に与えなければなりません
プロフィールを見た瞬間に『自分がその人にとって、価値のある発信をしている』ということを伝える必要があります
別にフォローする価値無いな。と思われてしまったらその瞬間に終わりです
【この人はどんなことを発信しているんだろう】
この疑問をしっかりプロフィールで解決しましょう
今、何をしているか
過去に何をしていたか、よりも『今、現在』何をしているかをできるだけ具体的に書きましょう
過去に〇〇してました
→今は?
となってしまいます
今やっている活動や勉強している内容、現在のリアルな収入の数字などを具体的に書くことで再現性も担保され、信頼感も高まるでしょう
逆にここで『過去に100万円稼いでました』みたいな雑な権威を放ってしまうと
第一に『近づきがたい』という印象を与えてしまいます
過去のことも大事ですが、文字数が限られているプロフィール文章ですから【現在やっていること】を優先的に書いていきましょう
何をしているか分からない人。は怪しいですからね
自分の夢
自分がなりたい将来の姿をプロフィールに載せることで、
応援したい!と思っている方や
自分と同じだ!
という方からの反応を得ることができるのです。
『この人は何を目指して今頑張っているんだろう』
ほとんどの人が疑問に思うことですから、それも解決できるような文も添えておくと良いでしょう
まとめ
あなたがNeFre大学にどんな人を集客したいかを考えると良いでしょう
人それぞれに集客の方法があるとは思いますが
例)
『ネットで稼いだこともない。けど挑戦はしたい。』という人を集客したい場合
プロフィールは『今僕も色々挑戦していて~』このような感じにして、
自分もまだまだ挑戦している途中、一緒に頑張ろう!という内容のものにするべきです
Twitterに限らず、集客は戦略を練ったもん勝ちのゲームです
〇〇な人達を狙って集客をしたい
→こんな感じでプロフィールを作ろう
とにかく戦略を練りましょう
それで結果が出なかったのなら、改善しましょう。
改善してもダメだったら相談しましょう
NeFre大学はそうやって利用してくのです
これからも集客のスキルをガンガン向上させていきましょう